ピックアップ

【画像】『ガンダム ジークアクス』はもはや“考察”が本体?「アニメ本編を楽しんでいると言えるのか…」

人気記事

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(以下、『ジークアクス』)がいよいよ大詰めに入ったが、楽しみながらも困惑した気持ちで観ている。 (略)「果たしてこれはアニメ本編を楽しんでいると言えるのだろうか?」

物語はマチュたち少年少女の成長譚と、その前日譚となる『ファーストガンダム』では敵役だったシャア・アズナブルが主役機のガンダムを奪ったことによって正史とは異なる結果となった一年戦争の経緯が描かれる。

ジオンが勝った宇宙世紀の政治状況の描写や『ファーストガンダム』に登場したモビルスーツや人物が正史とは違う形で登場するという仕掛けはとても面白い。

しかし、肝心のマチュたち3人の物語は手応えが薄く、作品の都合で動かされているようにしか見えない。むしろゼクノヴァと呼ばれる謎の爆発現象を起こして行方不明となったシャアを探すシャリア・ブル中佐のような大人のキャラクターの方が魅力的に描かれている。

つまり、中核となる少年少女の物語は不満だが、世界観を考察することは楽しいというのが『ジークアクス』の評価だ。

毎話放送が終わると筆者はすぐに、XやYouTubeに流れてくる考察やファンアートを追いかけるのだが、これが実に楽しい。ネットに溢れる視聴者のリアクションも含めて『ジークアクス』だと考えるならば本作は傑作だが、果たしてこれはアニメ本編を楽しんでいると言えるのだろうか? これが冒頭に書いた困惑の理由だ。

(略)

パロディやオマージュを散りばめ、その元ネタの知識を共有して楽しむというオタク的作法は『エヴァ』以降のアニメでは消費の作法として定着しているが、『ガンダム』は許せるが、乃木坂は許せないと憤る発言を見て、考察には許される元ネタと許されない元ネタがあるのかと、興味深かった。

その後、乃木坂ネタの話題は沈静化しており、現在は『ジークアクス』の世界が『ファーストガンダム』の世界から分岐した並行世界の1つだということが最大のトピックとなっている。『ガンダム』としては大胆な仕掛けかもしれないが、近年のアニメやマーベル映画を観てきた立場からすると、凡庸な仕掛けで、予定調和に感じる。

それよりも乃木坂ネタのような本来、世界観と関係ない題材が『ガンダム』と衝突した時に起きた混乱にこそ、筆者は新たな表現の可能性を感じた。

思えば、テレビシリーズの『エヴァ』も、元ネタ探しや考察では終わらず、庵野秀明の私小説的な側面が強く出たことによって生まれた強いメッセージ性と現実との接触こそが、社会現象となった最後の決め手だった。

好きなアイドルへの愛でも何でも構わないのだが、鶴巻監督のパーソナリティがむき出しになることで物語が現実と接続され、予定調和を超えるゼクノヴァが起こることを期待している。

全文はソースで
https://bunshun.jp/articles/-/79640



メディアでここまで言われるようになったら
もう完全に失敗作やな・・・・

良いものはいろいろな楽しみ方が出来るってだけだろ

本編素直に面白い
考察も楽しんでればいいけどこういうふうに拗らせたくないな

考察なんかしたところで鶴巻作品の意味なんかないぞ考えるだけ無駄

正解
まあ考察するのは勝手だけど監督鶴巻なら本編見てる時は頭空っぽにしてたほうが楽しいよな

まあ考察する人は考察すること自体が楽しいんでしょ
これ作ってる方はそこまで考えてないだろって作品でもあれこれ言ってるし

ボケッと視てるのが一番幸せ
逆シャアだって死んだ女を巡る痴話喧嘩だし


ついにアムロ来るぞ!!

そいやファーストガンダムに出てくるキャラ頑張ったこっちに出るときの中の人はどうなってんの?
引退してなきゃ同じ人?

全部変えてるでしょ

シャアがガンダム奪って主役の物語かと思ったら結局脇役で変な女2人の物語だった

俺もそれだと思ってた

放送終了後に考察した内容を声を大にして読み上げて欲しいね
考察するは勝手だが、その内容を無責任に垂れ流しまくるのはやめてくれ


考察してるやつは断定してたくせに外しても無かったことにするからな

そもそも趣味の一環として考察する人は断定はしないものだからね
限りなく真実に近そうでも製作者じゃない限り絶対的に真相に至ることは出来ないからちゃんと弁えてるまともな考察者は、あくまでも考察であり考察でしかないと言うスタンスを取ってるもんだからね

推理でも研究でも評論でも批評でもなくて
「考察」だからな
考察ブームという逃げが前提の楽しみ方がもう気持ち悪い
誰かの作品に物言いたいならせめて言ったことの責任ぐらい持てよ

悪い癖だよな
まずはファーストインプレッションで面白いか否かだと思うんだよな

これが多発してます

別に考察してる方も展開当ててやろうと言うよりどうなるんだろうと盛り上がってるだけだろ
楽しみ方なんて自由なんだから否定する方がおかしい

スタジオカラーのガンダムオマージュエヴァじゃん
同人かよ

チン仮面ライダーの惨状ふたたび

おめでとう…

普通に楽しいんだが?

考察なんてどうでもいい
鶴巻がどんなキモいムーブするかしか興味ない

自分は考察()とかしてないしどうでも良い
ほじくりかえして切り刻んでる人はいるみたいだが興味ないただ面白い

この前エヴァになったと思ったら今度はイデオンになった。
最後は因果地平にみんな吹っ飛んで終わりだな。

1年戦争からZガンダムあたりまでの流れを
ジオンが1年戦争勝ったらって仮定でストーリー作ってくれたら良かったのにな連邦が起死回生を狙ってソーラーシステムを使って星の屑作戦みたいな事を計画的するとか
デキンが死なずにギレンとキシリアを上手い事使って政治運用してるとか
シャリアブルがララァやクスコやマリオンとニュータイプ部隊を組んでるとか
ジョニーライデンとか外伝的なキャラを散りばめながらさ

ギレンがあっさり死に過ぎでIQ240あったはずが100くらいしかなかったと話題に

周りがみんなIQ300くらいあるんじゃねーの

ファーストをお忘れか

でもこれ ガンダムシリーズのれっきとしたシリーズ作品入りするし
正史に組み込まれるんでしょう

if世界の話がどうやって正史扱いになるんだよ

シャアがガンダム奪った時点でファーストと矛盾してるのにどうやったら正史に組み込めるのか私には分かりません

俺の考えたファーストを見せられてるだけだからな

人気記事

マチュとニャアンの動機が弱すぎる
一人の男の為に必死に命かけて、他人を殺すことすら厭わないとか、誰も共感できないと思う

ガンダムに限らずだけど、「物語は主人公に共感しなければならない、共感できない物語は失敗だ」という思い込みはどこから来るんだろう。国語教育なのかな。

でも物語としては主人公に共感できないとカタルシスが生まれないなからなあ
叙事詩的に見せたいなら正直マチュとニャアン要らないし

自分の書いてることが馬鹿げてることに気付かないのか?

お前、多くの視聴者が共感できない主人公のガンダムシリーズが無かったと思ってんの?

低い国語力を晒したのは自分だったね

しかも会ったばっかりな
ホストにハマるキャバ嬢だわ

ほんとこれだわ
リアルのホストとキャバ嬢問題を社会提起するためにガンダムに落とし込んだ鶴巻和哉天才すぎる

考察って言うか大喜利だよ

考察じゃなくてファーストおじさんたちの大喜利大会って感じ

ニャアンとマチュは飾り
ヒゲとキシリアが主人公

考察なんて何の意味もないってエヴァで解っただろうに
何度騙されるんだ?人類補完計画だの使徒だのエヴァだのジオフロントだの結局ぐだぐだで
なんだかわからんが世界が滅んでしまいました
主人公はうじうじ流されっぱなしでした
とっってつけたようにハッピーだかバットだかわからんモニョるラストシーンが付きましたこんな代物を30年近くもかけて2回も同じ事してるだけ
そんなもん作った奴等の作品が考察に値しないってまだわからんとかバカすぎるだろ

エヴァは俺も最初は考察するやつらをバカにしてたけど、結構当たってたからあとで見直した

ギレンあっけなさすぎ


考察はどうでもいいが
初見が理解できない面白くないって時点で駄作以下だわな

まあ考察が盛り上がってるだけええやん
御大が久々にガンダムの監督したのに、何の盛り上がりもなかったレコンギスタに比べれば・・・

相関図見ないと誰と戦ってるのか分からない作品は流行らんて

ジークアクスのお陰でGレコの評価が爆揚がってるらしい

ビグ・ザム量産が見られたのは何か感慨深いものがあるな
中将もあの世で喜んでおられるだろう

ビグザム量産しても弱点突かれて終わるって展開見せられたのに?

クランバトルとかマヴ戦術とかどうでもよくなってるのがな
結局ラストバトルは一対一なのかよと

最終回までにポメラニアンズ達の出番は有るのか気になる

たぶんエピローグでチョロっと映るだろうね

捕縛されてるぽいから最後にマチュを迎えるんじゃね

スペースランチの上でお出迎えしてくれるはず


ジークアクス世界のアムロはなにしてんの?
多分連邦にはいないんだろ?

ヲタクやってるに決まってんだろ

よかった、それでこそアムロだわ

出てこないでしょ
シャアに出番奪われたんだから話数も少ないし今更出られるととっ散らかるから出さないし出せない

ビグザムの360°ビーム放射ってあれ周囲に味方がいる状況で使えんだろw

味方のビグザムはビーム弾くから平気

ギレンが5分で退場したのと、ギャンが量産されてたのと、ヒゲマンは実況が沸いた

多分これ最後は正史(ファースト)に繋がって終わりじゃね

ふむ
ぴこたん

引用元:”https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749607960/”

『【画像】『ガンダム ジークアクス』はもはや“考察”が本体?「アニメ本編を楽しんでいると言えるのか…」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 15:54:26 ID:ebe56b182

    ファースト~Zまでの知識あっても今の所本編っていうより外伝みたいな印象しかないよ
    というか見ている人間はとっくにそのつもりでしょ。批評のつもりかもだがなんかズレてるよね

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:14:51 ID:4e7d39f85

    シュウジいなくなったあたりで面白くなってきた

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:17:04 ID:15068c2c5

    もうね、キャラデザで生理的に無理

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:26:19 ID:2f712a2fd

    マチュとニャアンがシュウジに魅かれるのは「男性主人公が可愛いヒロインに一目惚れする」のと同じ感じなのかな。アイドルに夢中になるファン心理に近いかも?
    監督さんもアイドルが好きらしいし「推し活による依存症で、周りが見えなくなる怖さ」みたいな物も描きたいのかもしれない。

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:35:25 ID:da66f1980

    自分のあがめてるものが崇高なものでないとダメなやつが持ち上げて、勝手に裏切られたと騒いでるだけ

    そもそもガンダムってファーストから痴話喧嘩の話なのに

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:39:01 ID:0090232fe

    なんだ文春か

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:55:40 ID:6629605d3

    録画し損ねて以降、こういった場で聞くばかりだが
    なんだか自分には合わなさそうな印象ばかりが募る

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 16:56:25 ID:eca2220d3

    メインとなるマチュニャアンシュウジがクズ過ぎて誰一人共感出来ないのがヤバイ
    もう本編の考察とかどうでもよくなってくるし記事の人も言ってる通り
    乃木坂ネタで騒いでた時が一番面白かったまである
    つか盛り上げようにも10話まできて主人公が警備用ザク一機しか
    落としてないとかこれでどうやって盛り上がれってんだよ

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 17:12:01 ID:bc2188391

    ガンダム素人だけど
    マチュとニャアンの日常アニメだったら切ってなかった

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 18:38:29 ID:923069a60

    個人的にシャリア・ブルとブラウ・ブロ(キケロガどっちでもいい)の評価爆上がりです
    シャリア・ブルがどうなるか気になるので見てます

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:01:09 ID:33868454e

    無印ギレンもキシリア警戒してない程度の知能だし
    キシリアを舐めすぎじゃないかと

    キシリアもキシリアであの場で撃っちゃうし…

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:05:49 ID:22b517306

    なに普通にまとめサイトやってんねん

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:08:54 ID:c04bae08c

    考察もクソもないけど1st絡みがそれなりに面白いくらいで主人公周りの話がマジで1欠片も要らんし邪魔
    ビギニングで1.5話消化するわで明らかに尺が足りてないのにクランバトル入れる必要あった?
    あと、ちょっとでも批判するとギャオってくるキモいオタクが本当生理的にキツい

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:18:59 ID:d309cd4d8

    文春みたいのがいっちょ噛みしてくるくらいには流行ってんだな
    これ見てからファースト見たご新規が困惑してたり

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:29:24 ID:2a72dac42

    どんなクソガンダムだったとしても放送中はプラモバカ売れなんで問題無いッスw
    境界戦記の金型使い回せば良いのに
    ガンプラバカどもは適当な理由付けて絶賛するだろうよ

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:46:45 ID:b22c669a0

    >「脚本の人そこまで考えていないと思うよ」

    これ元ネタでは脚本家は実はちゃんと考えてた、ってオチなんだよな。

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 19:49:38 ID:49e9b5273

    シュウちゃんが池田秀一ちゃんとかシュウジ・クロスちゃんだったら面白かったのに

  18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 20:45:15 ID:b9b6902ba

    中身無い駄作だから考察(妄想)するくらいしか楽しみがないんだろ
    結局庵野信者くらいしか評価してないし他作に寄生して駄作作るしか出来ない無能共だよ

  19. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 21:36:35 ID:2ed87e4fe

    こんだけ話題になってる時点で大成功ですわw

  20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 21:38:01 ID:7d2a3b2e0

    こんなガンダム、俺は嫌だね…

  21. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 22:23:53 ID:1cde43812

    気持ちの悪い作品しか作れない会社

  22. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 22:39:05 ID:b047b8d4c

    考察っつーか、マチュ周りは描写スカスカ、ファースト要素部分は尺が無くて駆け足だから
    もう放送直後に一発ネタ的に話題になるだけって所はある。
    まあ1クールの同人的なIF作品だからそれで充分なのかもしれないけど。
    これで実は2クールとかになったら話は変わるが…

  23. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(水) 23:05:32 ID:a9d99ea72

    考察してる奴の大半が俺は分かってる理解できてないお前らは浅いでニチャったりする精神性が嫌われてるんやろな
    ただアニメ見て色々言ってるにしてはヘイトが高すぎる

  24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/12(木) 00:15:33 ID:eb81804cd

    考察註うざすぎ。
    単なる感想にすぎないのに、ドヤるなよアホw

  25. 名前:匿名 投稿日:2025/06/12(木) 17:40:42 ID:a083b2a9e

    二次創作じゃん、俺でもできそう

  26. 名前:匿名 投稿日:2025/06/12(木) 22:16:49 ID:f25e94cb1

    まずシャアがガンダム奪取してもジオンの負けは変わらねえよ

    たった一話で死んだキャラにセリフ付けて話を回すんじゃない

  27. 名前:匿名 投稿日:2025/06/13(金) 02:27:10 ID:f7cf2a40b

    考察(感想)を垂れ流してようが何も思わん
    いちいち気にする必要なんと思うんだがなあ

  28. 名前:匿名 投稿日:2025/06/13(金) 12:01:51 ID:cf8c2a004

    これZZのオマージュだよな前半戦はクソつまらなくて飛ばしても構わないやつ

  29. 名前:匿名 投稿日:2025/06/24(火) 02:50:57 ID:c6736f042

    「僕、分かっちゃいました」とかいう動画上げてるヤツ真面目に〇んで欲しい。
    それとお前ら馬鹿だから教えてやるけど最初から公式がネタバレしてたんやで。
    「夢が交わる」って。

アクセスランキング