ピックアップ

【悲報】涼宮ハルヒの憂鬱以前の深夜アニメを知ってるやつ、あんまりいないwwwww

人気記事

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

グリーングリーンやらいむいろ戦奇譚でシコったりせんかったのか?


シスプリ


ぱにぽにはなんとなく覚えとる

らいむいろ戦奇憚は2がね…

ワイは7人のナナ

深夜だったか?

あ、すまんな夕方だわさ

話が進むにつれひたすら主人公がかわいそう
特典映像のその後の皆シーンにも一ミリも出てこない

ハルヒでアニメを知ってそれ以前のを見たって人は結構いるんやないか
おじさんやろうけど

ゼロ魔って以前?以後?

前年にAIRやってるの奇跡やろ

火魅子伝で抜きたくなった記憶はある

シスプリとかハピレスとかタガーポとかで抜いててたわ

き、君が望む永遠

ふたこいでライバルキャラがメインヒロインの双子姉妹狙うんだけど
同じ顔だし仲良く一人づつと付き合えば良いのにって思った思い出

フォーチュンクエスト見てたよな

あのOP好きだわ関西はアニメシャワーって深夜アニメ枠がかなり昔からあってエヴァ再放送前からなんやかんや見てたな

ワイも今OP久々に見たら懐かしくて泣いたわ

ローゼンのOPとEDは今でも聴いてる
とても良い

普通レモンエンジェルだよね

ワイが初めて見たのはウィッチハンターロビン
この頃はオシャレ系深夜アニメが多かったんや

まほろまてぃっくでシコってた
2期がゴミクソ過ぎてそこからずっとアンチ花田や

天上天下は割と知られてるやろ?
クソだったけど

OP良かったわ 演出も

同級生2の18禁OVAからエロシーンだけカットしたのが放送されてたな

ヒットをねらえってアニメで精通した

マクロス7も深夜アニメ 本格的な深夜アニメが2000年前にあったとは驚いた

日曜11時やぞ
なお日曜午前にこんなのやってた模様

90年代中盤にはもうテレ東から始まってたよ

あの日見つけた花の名前を僕たちはまだ知らない

エクセルサーガ見てたよな

ケツは愛じゃな~い

バ、バトルプログラマーシラセ…

2期を作るには超法規的措置が必要という風潮

…見なかったことにしよう!

アハハハ

瓶詰妖精も忘れずに

スレイヤーズとかカードキャプターさくらじゃないんか

両方とも深夜じゃないだろ

思うに90年代アニメの終わりはぱにぽにだっしゅで今現在のアニメの始まりは灼眼のシャナだったと勝手に思っている
どちらも2005年に放送され灼眼のシャナの発展型が2006年のハルヒであった
そしてハルヒは今現在のアニメの基礎となった

のいぢのせいか

厚生労働省公認アニメのななついろドロップスもあるからな
のいぢの時代やった

ワイはエルフェンリート

神無月の巫女の「今、俺にできるのはせいぜい地球を救う事くらいだけど」は未だにアニメ史上最高クラスの名セリフやと思う
シチュエーション的にメチャクチャ真面目なニュアンスで事実なのも大草原や

やたらと豪華なキャスト陣やったなシノブ伝 女性陣も男性陣も

いつも思うけどばらかもんって2014年を代表するアニメか…?
たしかに良作ではあるけどさ

はじめの一歩DVDで見たけど深夜アニメやったんか…
全然そんな感じしなかったわ

深夜の日テレ

なんのランキングなの?

見たことある範囲で一番古い深夜アニメは多分空鍋やな
あれ確かハルヒより古いんじゃなかったっけ

OPは今でもカラオケで熱唱するけど
本編て累計4話くらいしか観たことない

ハルヒの前年放送
杉田智和、後藤邑子、あおきさやかは両方出てる

杉田はちょびっツで知った
五代くんぽい杉田の浪人生の下宿の響子さん的な管理人さんが17歳だったな

2002から2003あたりに一気に深夜アニメの数が増えてるな


エロゲ原作アニメが増えてラノベレーベルも増え始めた頃や
アニメバブルで2006あたりまで爆発的に増え続ける
それ以降はしばらくエロゲ衰退+ラノベ隆盛の時代になる

増えすぎて一時期エロゲ原作アニメはクソって風潮になっとったな
それでエロゲ自身も衰退していった感じ

今はラノベ原作はすっかり消えて(1クールに一作あればいい方)なろう原作に置き換わったな
一体いつからこんな悲惨な状況になったんやろ

アプリ系漫画もラノベも40代のおっさんおばさんがメイン顧客やからそりゃね

一応今期は
ある魔女、ユア・フォルマあるで
ラノベに近いのなら小市民もある

WOLF’S RAIN最後どうなったのか未だに知らん

なっつ イケメン4人のやつやな

ブルーちゃんもいるぞ

ドッコイダー

これわりとガチ名作

ハルヒ
とらドラ
けいおん
化物語
まどマギ

こいつらがアンダーグラウンドアニメコンテンツに人権与えた。
それまではオタクは宮崎勤事件と秋葉加藤事件での影響で犯罪者予備軍だったし。

秋葉原通り魔事件は涼宮ハルヒ放送の2年後だぞ

00年代前半の深夜で一番成功したのはファフナーかな

ローゼン舞HiMEでアニメトレスAAが爆発的に増えた気がする

エヴァやろ
本放送はテレ東夕方の視聴率15%とる枠で7%で爆死して
当時のテレビは深夜1時になると放送終了して砂漠になってて
ライバルいない深夜に再放送流してリア充が強制的に見て社会現象になった

クラナドってハルヒ前?

瀬戸の花嫁とか面白かったな

はえ~
ぴこたん

引用元:”https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748011163/”

『【悲報】涼宮ハルヒの憂鬱以前の深夜アニメを知ってるやつ、あんまりいないwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 06:16:50 ID:9cdd618d3

    ラーゼフォンキディグレイド天地無用!GXPあたりを見てた記憶はあるな

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 07:02:40 ID:305fefba2

    おじいちゃんたちの思い出話についてけない・・・

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 07:34:59 ID:e2f3b3fb1

    セラフィムコールとか覚えてる人いるのかな………

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 07:44:46 ID:ac42f510d

    エヴァンゲリオンだって深夜だったしな
    深夜アニメにハマったきっかけはラブひなだったな…

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 08:24:16 ID:98759a9c8

    覚えてるので一番古い深夜アニメはアキハバラ電脳組みかな
    深夜アニメって見る場所によって深夜か深夜じゃないか変わってくるから
    昔の深夜アニメって人によって変わってくるよなぁ

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 08:45:30 ID:11b938d76

    深夜帯でまともに観たのDTB一期だったな
    前後編に分かれてるスタイルで驚いた

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 09:07:54 ID:3e4a57557

    初めてちゃんと見たの花右京メイド隊とか鋼鉄天使くるみ辺りかな…

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 09:22:00 ID:eb81c61f6

    エヴァ本放送時受けなかったは嘘
    放送中当時のコミケの盛り上がり凄かったぞ

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 09:39:16 ID:abe615c4a

    >>4
    深夜は再放送や
    エヴァの本放送は木曜18:30~

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 09:47:58 ID:49c5c11de

    オタ同士で話していても
    「艦これ、X JAPANが主題歌やるなんて!」とか言っていて
    メンバーバラ売りであればAWOLがあった事を忘れている

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 10:08:28 ID:02dbc95bd

    >>9
    金曜だぞ

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 10:22:36 ID:72dc1a571

    宮崎勤事件があって、アニメファンが差別されてた時代はちょうど中学生の時だった
    友達からももうアニメや漫画を卒業しなよとか言われたなぁ
    今はホント良い時代だよ

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 10:40:23 ID:db8ad35f9

    宇宙海賊ミトとか十兵衛ちゃん

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 10:41:27 ID:3767f6158

    ベルセルクとかlain

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 10:44:18 ID:54005a19b

    ノワールが深夜アニメの入り口だった

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 11:11:37 ID:49c5c11de

    エヴァが木曜とか金曜とかどこの地方民だよ

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 11:26:19 ID:9e2cbb4e6

    田舎だとテレ東作品はほとんどは見れなかったな
    以前だから90年代?リヴァイアスとかとかスレイヤーズとかやってたわ

  18. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 11:38:27 ID:d6a118985

    割とハルヒくらいの頃に深夜アニメを見るようになった感じだったな。
    カイジの橋渡りのシーンだけ見てたのを覚えてる。
    深夜にチャンネル回してたらビルに飛行機が突っ込む映像とか流れたのもその頃か

  19. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 11:46:51 ID:e5daa806d

    .hackとか結構人気だったな
    一番最初に見た深夜アニメはサイファイハリーかなあ
    ワンダフル内でやってたマサルさんとかデジキャラットとかあったけど

  20. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 11:58:14 ID:0080796a7

    すまんな地方で

  21. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 12:26:12 ID:ad0795eab

    ワンダフル枠は深夜扱いになるかな?

  22. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 12:50:51 ID:90ed06422

    こういう深夜アニメの基盤っていつから始まったんだろうって前々から思ってたんよな
    昔はアニメといったらゴールデンにやるものだったし

  23. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 13:01:19 ID:20fe9370a

    エルフを狩る者たちとかハイパーポリスとかlain観てた

  24. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 13:03:38 ID:20fe9370a

    ※5
    ウチだとアキハバラ電脳組は土曜夕方だったな

  25. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 13:50:33 ID:b48037308

    仕事から帰ってきて寝る前にテレビつけたら
    なんかしらんけどアニメやってて見入った
    って感じだった

  26. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 14:38:29 ID:d6a118985

    当時こういう見れなかった作品も今は配信で無料で見れたりするからありがたいわ

  27. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 16:38:30 ID:e64d3e4dd

    はいぱーぽりすとエルフを狩るモノたちは観てたな

  28. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 17:18:52 ID:bccc63a2c

    あずまんが大王

  29. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 18:53:13 ID:599e196bb

    深夜アニ初期の名作だと宇宙のステルヴィア。OPがアンジェラのデビュー曲で印象的だったし、ストーリーも面白かった。

  30. 名前:匿名 投稿日:2025/05/24(土) 19:35:53 ID:304031945

    怖がることはないおじさんと一緒にあぶない世界へ行こうね

  31. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 02:18:27 ID:eac4e80cb

    これリアルイムで見ててコメント書いてる奴は50代だろw

  32. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 03:59:34 ID:52319ce2a

    最終兵器彼女やちょびっツは深夜にやってた覚えがある

  33. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 12:13:04 ID:8f2cf14e2

    スーパーヅガンや攻殻

  34. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 12:38:55 ID:9e2c80eb6

    今調べてみたらローゼンメイデンの方がハルヒより早かったんだな。

  35. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 12:51:15 ID:6f7a6cf7f

    BECK見てギター興味持って兄貴に教えてもらったりしたわ

  36. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(日) 19:41:07 ID:b350792fc

    *10
    AWOLはまさに毒にも薬にもならず印象に残らないから……
    俺も一応全話見た、はずなんだけど。全く記憶にない

  37. 名前:匿名 投稿日:2025/05/26(月) 11:12:17 ID:653f2d631

    ハルヒ前ならハッピーレッスンとかあぃまぃみぃストロベリーエッグ辺りはやってたなあと、クラナドはハルヒ→カノン(二回目)の後にやった

  38. 名前:匿名 投稿日:2025/05/26(月) 18:48:34 ID:7a2ca96d6

    吸血姫美夕、ベルセルク、エルフを狩るモノたち
    記憶にある範疇だとこの辺から深夜アニメ見始めた気がするw

  39. 名前:匿名 投稿日:2025/06/02(月) 18:07:27 ID:b5ddb2260

    BASARAとアウトロースターとかが夜中にやってて驚いた始めのアニメかな?何でこんな夜中?って思ったわ。

アクセスランキング