ピックアップ

【悲報】魔法少女モノ、 覇権を取れたのが「CCさくら」と「まどマギ」しかないwwwww

人気記事

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

魔法少女モノって実は弱い?


サリーちゃんとかアッコちゃんはどうだったの?

セーラームーン、プリキュア
はい

セーラームーンって魔法少女じゃないの?
リリカルなのはは?

さくらは魔法少女じゃない気が

魔法少女サイト

定義があいまいだからプリキュアは魔法少女?みたいな話にだいたいなる

最近やってたエロいヤツは

どのコンテンツを刺してるか分かるが覇権ではないな

魔法少女に憧れて
覇権取ったな

まほあこ2024の覇権の一つだったが


放送時にちょっと話題になっただけでは覇権とったとは言えんの

人気記事


まあ長年愛される、こすられ続けるみたいなのじゃないとな

アニメにおける覇権ってのは元々円盤売り上げでのトップのことだったんだよな

今はもう円盤売上は目安になりにくいよな
サブスク視聴数とかXのバズりとか色々加味しないと

オープニングで皇居燃やそうとして怒られて、仕方なく国会議事堂を燃やした魔法少女アニメがあるらしい

はいよ


お尻がぷりぷりぷりぷりぷりっぷりで最高ですね

お尻がぷりケツすぎるだろ
これで魔法少女を名乗るなんてセクシュアリティレベルが高い
やはりレオタードが食い込んで時々直したりしてるのかな

どういう意味で?

いろいろ間違ってる
ぴこたん

引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741107384/”

『【悲報】魔法少女モノ、 覇権を取れたのが「CCさくら」と「まどマギ」しかないwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 07:49:05 ID:6574943fc

    これほどアニメとかが認知されている時代じゃなかったけど、「魔法使いサリー」と「秘密のアッコちゃん」「魔女っ子メグちゃん」なんかは十分覇権だと思う
    何気に最初の「魔法使いサリー」と「コメットさん」がバビル二世とか鉄人28号とか三国志の横山光輝ってのと「秘密のアッコちゃん」が赤塚不二夫ってのは凄い

    それと、「ミンキーモモ」もラストで話題になってた

  2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 07:56:49 ID:c760ba5de

    ニチアサ枠は魔法少女だと思う

  3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 08:23:08 ID:b5ef9ff3d

    肉体言語のキルゼムオールな大魔法峠、小麦ちゃんを忘れてはならぬ

  4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 08:58:37 ID:1504658a6

    セラムンを魔法少女と言われるとまぁそうだなとは思うんだけど
    魔法少女系か?とも思うんだよなぁ
    個人的にはどちらかと言うとレンジャー系の感覚なんよな、プリキュアなんかも

  5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 08:59:50 ID:f2fc87446

    魔法少女にあこがれては?

  6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 09:02:08 ID:0a2af31d2

    プリヤ!

  7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 09:27:44 ID:83bde7128

    は?まじぽかとかめっちゃ流行ったろ

  8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 10:27:08 ID:5613986a6

    ストパンも魔法要素があったと思う

  9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 11:37:59 ID:97279b78c

    魔法少女というより変身ヒロインという枠なら
    でもそうするとCCさくらは変身じゃないから枠から外れるか

  10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 12:39:33 ID:ed5d9aa7b

    なのは完売

  11. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 12:58:30 ID:73e56668f

    二次創作では常に第一線を張る布陣
    これからもお世話になります

  12. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 13:36:17 ID:49fbd558d

    おジャ魔女を誰一人として挙げてない…嘘やろ…
    四天王どころかトップ3に入るぐらいなのに

  13. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 13:54:30 ID:0a7915b9b

    サリーみたいな変身や戦闘がメインじゃない魔法少女物って少ないよな
    赤ずきんチャチャみたいに原作になくても変身させられるくらい昔から魔法少女=変身が当然になってる

  14. 名前:匿名 投稿日:2025/03/05(水) 16:10:39 ID:88c10b5e0

    変身アイテムや戦闘アイテムを販売するおもちゃメーカーの都合だから仕方がない

  15. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(木) 02:29:20 ID:62978637f

    まず覇権の意味を決めようぜ!
    世界中にナルト、ワンピクラスに広まらないと認めないって奴も居るし

  16. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(木) 19:24:15 ID:f6af3bb5d

    覇権なんてそれこそ世界中に広がるくらいしないと使ったらダメだろ
    ちょっと売れたくらいで覇権覇権言ってるアホは死んだほうがいい
    覇権てトップオブトップだぞ

  17. 名前:匿名 投稿日:2025/03/09(日) 10:28:36 ID:51d2d55e6

    覇権ってのが社会現象起こした規模を指すのであればセーラームーンだけじゃない?
    まどマギは魔法少女物語る時には欠かせないレベルに人気ではあったけど社会現象と呼ぶには弱いしなあ
    覇権ってのが単純に放映後も人気が長続きしたって言うのなら殆どのアニメがそう呼べそう

  18. 名前:匿名 投稿日:2025/03/10(月) 21:46:41 ID:ea2981051

    ぴえろ魔法少女がない
    クリィミーマミとかただの女の子がアイドルになって歌番組で歌って夜八時には帰るってだけの話で
    バトル要素とか何かを集める要素もぜんぜんないのにそれだけであれだけ多彩な話作れたのは今見たらすごい

アクセスランキング