【悲報】ヒロイン「(魔法も知らない田舎者をからかってやろw)」なろう主人公「光れと念じればいいのか?」

ピックアップ

【悲報】ヒロイン「(魔法も知らない田舎者をからかってやろw)」なろう主人公「光れと念じればいいのか?」

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

なろう主人公「光れと念じればいいのか?」


おもろいやん

失明はイカンでしょ

プーチンやばいやろ

今最も危険な漫画やん

久しぶりにみたわ

これ絵は下手だけど内容が普通のファンタジーすぎてつまらんかった

良いとこがないじゃねえか

逆にこれ読んでみたいわ

オムツライオン戦ノーカット版くらいならあるで


こんなにコマ数費して何が起きてるのかよくわからないの逆にすごい


水面見えてないか?

普通に釣瓶式にしろよ

読んでると頭弱くなりそうで好き

失明してて草


頭が痛くなる


失明した後だけ気になるンゴ

普通に魔法で治療する

人気記事

#PR
関連記事

これくらい振り切ってた方が読みたくなるわ

どうせヱロ漫画家


これほんま笑える

非破壊検査妖精すき

これほんとすき

つついただけで強度分かるチビ凄すぎ定期

この後見たことない定期


おもろいやん定期


なんか違う定期

あのコピペの作品漫画化されたのか

昔はよくプーチンがネタにされていたな、ある意味愛されてもいたのか

キャラ立ちまくってるしな


なろうとバーチャルユーチューバーて好んでる層被ってるとおもう

なろう主人公「干し魚が固い?なら水で戻してみるのはどうだろうか」


なんで何年たっても同じネタで擦ってんだ最近の作品持ってこいよ

そんなものはない

夏からアニメ放映されるなろう作品(笑)


そういやなろうって令嬢とか聖女ものしかまともに読んどらんけどそっちは結構絵上手いのなんでなんやろな

黙れドン太郎


こういうのってバカにされつつもアニメ化したりするんだよな
黙れドンはされなかったが

ぴこたん
最近見ないな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650336696

『【悲報】ヒロイン「(魔法も知らない田舎者をからかってやろw)」なろう主人公「光れと念じればいいのか?」』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 13:49:06 ID:c17587ffb

    カップラーメン作れるのにお湯を入れて食べることを知らない世界、とかいうのがあづたような。どういう理屈なのかがまったく利害関係人できなかった。

  2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 13:54:55 ID:05e0fbee0

    面白い作品も当然あるが大半はクソつまんね。ドラクエ全盛期に低レベルのパクリゲームめちゃくちゃ出たのと同じだな

  3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 14:00:58 ID:f29015018

    プーチンをageとけば「プーチンとの個人的友情」を売りにしてる
    総理大臣もageることのできる時代があったわけで

  4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 14:11:46 ID:dc13cf830

    これは「寒い」っていう感情です

  5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 14:17:16 ID:07183a8c0

    ヒロインじゃないし、主人公も失明するやろ定期

  6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 14:23:33 ID:1ca1ef1af

    米1
    お前は作品どうのこうの言う前にまずは入力をちゃんと出来る様にしろw

  7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 14:39:13 ID:1649fabe2

    「なろう」というわれる小説が出る前までは、ファンタジーもSFもきちんとしていたんだよなあ・・・・

  8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:02:42 ID:111e8178b

    読んで見たら普通に面白い

  9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:08:52 ID:83c1ccbc5

    異世界奴隷ハーレムのシーンはしっかり描かれるか?
    そこが問題だ

  10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:10:56 ID:218741620

    大体は笑えるけど
    甘いって味です、とオレまたなんかやっちゃいました、は無理だった。

  11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:11:35 ID:712c6762c

    馬鹿の読み物
    楽しんでるのは現実が何故か苦しくておしゃぶりを欲しがってる
    惨めな連中だけだ
    さっさと来世に行けばいいのに何してんだ、酸素の無駄だろ

  12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:18:17 ID:116486179

    プーチンは強くてマッチョのイメージをロシアがプロパガンダで流してて
    ネット民がそれに綺麗に引っ掛かってただけや

  13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:29:09 ID:1bd76afaf

    いつもの画像フルセット
    よく飽きないね

  14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:34:11 ID:730254c98

    いつも思うけどキマイラアントのアント要素って何なんだ?

  15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 15:34:48 ID:18a10e6d3

    閃光弾ネタのライドンキングはなろうではない

  16. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 16:01:40 ID:ef1ad6d5a

    内容ありきたりでも絵がうまかったら面白く感じる物もあるよな
    絵が上手くても虚無なのも有るから最低限起承転結無いとダメだけど

  17. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 16:05:21 ID:76949d579

    面白いけどどう転ぼうと今後が難しい漫画よな…

  18. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 16:18:17 ID:f2af01bff

    プーチンのやつブーチンとかに名前変えたらまだいけるんじゃないか?

  19. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 16:32:01 ID:b398aaaf2

    聖女ものとかがうまいのは服や背景が描けないと話にならんので描けるやつに依頼するからだな
    他がアカンのは手が足りなくて畑違いジャンル違いだろうが下手だろうがとにかく依頼かけるからだな

  20. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 16:35:59 ID:825d5050e

    出たわねおむつライオン

  21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 17:25:59 ID:978a78d7b

    黙れドン太郎はこんな絵なのにセックスシーンも多いってのが笑いどころ

  22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 17:49:34 ID:ddd916451

    プーチンの一時期やたら持ち上げられてたな

  23. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 18:06:19 ID:c861299d1

    「孫」の刃着脱剣
    漫画版のやつは刃をしっかり固定できそうにない

    アニメ版の奴は、一見その点を改良したように見えるのだが
    固定用のかんぬき金具が、横方向にスライドすべきなのに、縦方向にスライドするという謎構造
    これでは固定できないどころか、柄の穴に剣の根元と金具が同時に収まらないはず…なのに収まっているというマジックアイテム状態
    アニメ観ていて吹いた

  24. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 18:47:25 ID:c62d753f2

    貼られてる画像に進歩がねぇ!

  25. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 18:48:45 ID:4cd306136

    偏差値10の漫画版は内容と絵柄一致していて好き

  26. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 19:39:09 ID:41f8271fd

    これを大のオトナがメインで読んでいる現実
    頭狂っているのが多すぎやろ

  27. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 21:21:26 ID:2f633ed91

    おむつライオンくんほんとすき
    少し拝んだだけで優しい気持ちを取り戻せる

  28. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 21:46:53 ID:87af8144f

    オムツライオンはオムツより関節で笑う

  29. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 22:22:06 ID:a8c16c852

    練習すれば伸びることを知らない無職転生現地人の悪口はやめろ
    「子供は飲み込みが早い」なんてのは原始人だって知ってそうなレベルなのに
    主人公が提唱するまで誰一人知らないから教科書に載るようになるし
    それで歴史に名を残すことになるんだぞ

  30. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 22:59:15 ID:a04694071

    こうやって一部分をネタとして見るなら面白いけど、読もうとはまったく思わねぇ

  31. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 23:45:20 ID:8fa0f0bc7

    まあ、ストレッチマンみたいなもんだからな

  32. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(火) 23:49:29 ID:43d28b39d

    今ロシアにいる方は偽物だって事さ

  33. 名前:匿名 投稿日:2022/04/20(水) 00:11:55 ID:7e0a86000

    人しか描けない作者が無理矢理描く珍妙なモンスターほんとすこ

  34. 名前:匿名 投稿日:2022/04/20(水) 00:58:09 ID:78abe8d3b

    こういう所で話題に挙げられ過ぎたせいで水車のエピソードをアニメでカットしたリアデイル…

  35. 名前:匿名 投稿日:2022/04/20(水) 02:15:51 ID:7b1f0ef05

    ライドンキングはまぁ序盤はよくある転生ものとはいえ面白かった
    中盤になってサブキャラ掘り下げはいってダレたけど

  36. 名前:匿名 投稿日:2022/04/20(水) 07:28:14 ID:2b5c03d1f

    黙れドン太郎とスマホ太郎という三大むのう

  37. 名前:匿名 投稿日:2022/04/21(木) 09:59:09 ID:d87ecbc1d

    賢者の孫は比較的まともだと思うけどね
    交換式のエクスチェンジソードはガンソードだったら良かったけど
    ドン太郎は何だかんだで好き

  38. 名前:匿名 投稿日:2022/05/19(木) 06:14:14 ID:4b303dae8

    >「孫」の刃着脱剣  >なのに収まっているというマジックアイテム状態
    いや もともと付与魔術で高周波振動与えるマジックアイテムなんだが
    それをマジックアイテム状態だからと叩かれてもなんだかなあという気もする
    「もう少し説得力ある様に描けないのか」という批判ならまあそうだなで
    済むんだけど

  39. 名前:匿名 投稿日:2022/05/19(木) 06:20:44 ID:4b303dae8

    水戸黄門だって下手すりゃなろうよりワンパターンでツッコミどころだらけだけど
    過酷な労働で疲れた大人のストレス解消用の娯楽として役に立ってた
    ノーベル賞受賞者の小柴博士も水戸黄門のかげろうお銀のファンで
    水戸黄門について「ああはならないというのはみんな分かっているけれど
    だからこそ単純明快でスカッとさせてくれてそこがいい」と語っている
    なろうタイプのエンタメもただ馬鹿にして済ますべきものじゃない
    描き方が良くないのも多いけど なろうにもピンからキリまであって
    テンプレはおさえつつも描写ストーリー等工夫の凝らされたものもある

  40. 名前:匿名 投稿日:2022/05/24(火) 09:42:04 ID:f0a4fab67

    >>14
    オムツの線になってしまったけれど蟻のような外骨格の継ぎ目なんだろうな
    描き込みなくて、くびれが無く白いのがいけない

  41. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(木) 09:05:38 ID:6df47a6b1

    ライドンキングはなろうではないとは言いつつも、異世界に行って現代知識や倫理観で主人公ツエエエやるという意味ではなろう系ではあるんだよなぁ

  42. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(木) 09:18:46 ID:6df47a6b1

    >>14
    そもそもが「なろう系」らしいっちゃらしいけど、デザインや小説の描写からいろんな創作話ででてきたりするキメラ、キマイラ(テューポーンとエキドナの娘、ライオンの頭と山羊の胴体、蛇の尻尾を持ち、口からは火炎を吐く)のことを、大方神話の原点を飛び越えて漫画程度の知識見識しかないからハンターハンターのキメラアントって造語をひっぱって実際はキマイラを表現しただけってことやと言われてる

#PR
      アクセスランキング