奥浩哉はパソコンだろ?GANTZの前の作品とかモロCGやし
昔CGで楽してると編集に思われてブチギレて原稿見せてたよな
自分の構想にコンピューターの技術が追いつくまで温めてたって言ってなかった?
絵はすごいのにストーリーが毎回メチャクチャになるのは何でや
画力ある漫画家あるあるなんよなぁ
話よりも描きたいのが先行するんやろか
この作者の場合は描きたい絵が先にあってそっから適当に話しでっち上げてるから大概めちゃめちゃになるな
長くてもギガントくらいのしとかないとろくなことにならん
GANTZはアレやけどいぬやしきとかGIGANTはキレイにまとめたやん
いぬやしきガキ編始まってからつまらんくなったやろ
爺が見たいのに歪んだ若者の苦悩みたいなんいらんねん
最後の隕石も唐突過ぎて意味わからんし
話のアイディアが凄い
絵が凄い
話の出だしが面白い
ただし途中からどんどん方向間違えて急速につまらなくなります
塗り以外はほぼアナログらしいで
「僕の作業は」ってどういうことだろう
CGのアシスタントがいるのか
確実に3DCG使ってるシーンあるし、それで自分はアナログですって言ってるってことはアシがCG処理してるんやろな
仏像編の屋根瓦がカクカクしてるけどあれはポリゴン数の少ない3Dの瓦使ってると思う
アシスタントの描く背景はデジタルで
崩れた瓦礫なんかは全部奥がアナログで描いてる言うてた
ガンツの単行本のおまけで作り方載せてたよな
背景と塗りだけパソコンで処理してた気がする
あれ見てびっくりしたわ
ハードスーツとか手書きであんな細かく買いてると思わなかった
冨樫知らんの凄いよな
自分が漫画の中で馬鹿にしてる漫画オタクまんまのムーブしてるのって無自覚なのかな
ネットだと大の大人が知らないアピールするのよく見るけどこれどういう意図あるん?知らなくても言う意味無いやろ
年代的に知らんのは当然だけどなんだTwitterに書いてまうんやろな
なぜブスをヒロインにしたのか
後半ブスが全裸で歩いてるだけの漫画やし
少しくらいは配慮しろよ
前半は確かにブスやけど
後半は美少女やろがい
正直抜けるやろ
これ何の漫画だっけ?
途中まで少しだけ読んでた記憶がある
改めて見るととんでもなくうめーな
カタストロフィ編の絵とかどう描いてるのか理解できんわ
描きたいシーン思いついたから描くってタイプの漫画家やろな
ストーリーは安っぽいが
ちゃんと手で書いてるのに大御所の漫画家にPCで楽して描いてるんでしょみたいなこと言われてショックだったって話は普通に可哀想っておもった
ちなみにタエちゃん
この奥さんがモチーフなんやで
奥くんて呼ばれてるのも同じ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642072305
タエちゃんは愛子様感があってちょっと…