原文
こういうグダグダと構造の説明をするんじゃなく
主人公がなぜ水車を作り得たのかっていう説明の方が重要なんだわ
異世界無双はいいけどもうちょい説得力っての持たせてくれよ
単行本で修正されたのが
手回しでいける力あったら水汲むぐらい平気やろ
脚漕ぎでもこんなキャタピラみたいなん無理や
このキャタピラ全部に今まで運んでた水の量が1個1個入ってるんやろ?
ガイジやん
なんも解決してない力技で草
そもそもそれ回す動力人力やないか
ギアボックスなくなったせいで
小さな力で何度も回せば汲めるという逃げ道もなくなったやん
これ回せるようになってたとしても
古い水腐らんか?
そもそもこれ回らんやんけ
真ん中の歯車はどっちに回すつもりやねん
どうしても歯車の機構を書きたかったんだろうけどこれは頭が悪すぎるでしょ
魔法があるからメンテも要らないしな
ジャバジャバ水出るようなギア組んだら自転車こぐように回しても回転数足りんやろ
こいつバカだなぁと思いながら描いてるに違いないわな
背景が真っ白な作品であることを暗喩しているんだろうな
水面があのレベルなら地面に竹指すだけで簡易蛇口にできるぞ
んなもんホームセンターで買ってきたに決まっとるやん
ふむ…山などの高所から橋で水を引いてくればいちいち汲み上げなくていいのでは?
なろうの世界ってなんで周りのレベルを下げて一般常識レベルで俺TSUEEEEEするの?
一期ドラマで扱った密輸ゲームまでやったな面白かったの
「負け抜け」斬新な発想なのにその繰り返しでお腹いっぱい
こんなもん作れるならもっとすごいもん作れると思ってしまうのだが
実際中世レベルの技術縛りをしなくちゃならないとしたらなにが正解なんや?
魔法だの万能植物だので解決してストーリーで魅せりゃええんや
この手の技術系なろうはだからバカにされる
どうにもならん
つい300年前まで滑車と桶で水組んでたんや
バレルの捻りで詰みそう
別になくても撃てるやろ
飛距離と命中精度悪いだけで
魔力は無から有も作り出せるそうなんだから只の鉄の盾だからって侮ったらダメだろ
小学3年生が描いたものを大人がちょっと手直ししてあげたみたいな感じやな
一体誰が読むんやこれ…
前方にしか敵いないのになんで背中合わせにしてるんや?
何かに反抗する事がロックンロールやし反抗タイムやろ
諸葛亮の木牛に前後して一輪手押し台車は西洋で発明されてるんやけどなあちょうどこの絵の形の奴な
これ以上になると水道とかになってくるしなーロッパレベルなら正解やろ
触っただけで8倍ってわかるとか異世界人ってやっぱすげぇわ
焼入れに油使うのは水蒸気対策であって別に温度が下がれば水でもええで
ちゃうぞ急冷させるけど急冷させすぎない為に油使うんやぞ
井戸掘っても水なんか出ないから
数十キロ先から水引くンゴ
普通に画力ありそうな人がなろう原作描いてるの見ると悲しくなる
性技知識って現代にあるようなものは数千年まえからとっくにあるのに現代知識無双できるんか?
まったく無双しない
とくに何も授からずいきなりなろうにぶちこまれたまんさんは娼婦やるしかないという話
なぜいちいち無双と結びつけるのか
異世界サバイバルって言葉忘れたんか?
わりと真面目なことを言うなら
人工的に飲料用の水路を作った方が絶対ええよな
井戸ってことは近くに川が無いんやろ?
なら川があるところから水路引いて砂や砂利を川底に敷けば村に到達する頃には浄化されてるやろ
最低でも数キロは距離あるやろうから
それまでは従来の井戸でしのげや
謎の使えねー水車を井戸にぶち込むより絶対ええて
水路はコストが段違いやから井戸と比べて普及させるのは難しくないか
なろう作家の教養レベルが低いのはわかるけど絵師は調べて描かなあかんからある程度教養あるはずやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590146829
本来は水の力で回すものを人の力で回せと?
しかもハンドル回転径が小さすぎ。
あれなら紐付きバケツの方が楽だわ。
改良型なんて反対方向に回転するの知ってたらこれじゃ回らないし
ギアの大きさ一緒なら余分な力がいるだけ
そもそもこんな水量あるのは井戸じゃなくて水源やろ