ファリンって本当に女の子なの?

おっぱいはあるけどそんなのどうでもいいだろ
40歳だから女の子じゃなくておばちゃん
誰が40歳なんだろう
マルシルだろそれ
死ねよ
死ねよ
マルシルは60ぐらいじゃねっけ?
マルシル50歳だよ
いちばんかわいいのはカナリア隊のミーシル
アニサキスの子いいよねでもシスルかフレキだな
マルシルはエルフの年齢感覚からするとクソ小娘なんだよな
そういう訳じゃないなくて、ダンジョン飯設定だとハーフエルフは人ともエルフとも違う成長速度で生きるってだけマルシルの場合少女体型時代がめちゃくちゃ長く、急に成長して今のサイズになった
だから実際の見た目よりもだいぶ若いって話よ
ライオスもマルシルは100歳前後だと思ってたみたいだし
ライオスもマルシルは100歳前後だと思ってたみたいだし
アニメは原作漫画ファリンのゾッとする様な色気が表現できてない
エルフの隊長最初女だと思ってたわ
ミスルン隊長は妙な色気があって何かに目覚めそうになったわ
マルシルの話はしてないファリンは20歳前後の女の子らしいしシュローはあんなに素敵な女性は他にいないとか言ってたけど、言動が小学生男児にしか見えないんだよな
迷宮崩壊シーンで脱出する一行を遠目に佇んでるデュラハンのコマ好き
お前らの反応を見る限りやっぱり普通に女性なんだな
蘇生後の身体がなんかやたらガタイがよくて男の身体にしか見えなくてさ
蘇生後の身体がなんかやたらガタイがよくて男の身体にしか見えなくてさ
メイス振り回す僧兵だからな
そりゃ筋肉と女性特有の脂肪でガッチリしてるよ
ちゃんと戦う人の体型してるだけ
そりゃ筋肉と女性特有の脂肪でガッチリしてるよ
ちゃんと戦う人の体型してるだけ
デイドリームアワー見たら分かるけど
ライオスもファリンも北欧人特有の恵体なんだよな
エルフとかドワーフとかも含めて人種の描き分けがガチすぎる
ライオスもファリンも北欧人特有の恵体なんだよな
エルフとかドワーフとかも含めて人種の描き分けがガチすぎる
デイドリームアワーと冒険者バイブルは読んで損はない
設定の掘り下げと描き下ろし漫画が大量に載っててこれ以上無いぐらい満足感あるファンブックだよな
連載中に仕事外でこんなに色々描いてたのバケモン過ぎる
連載中に仕事外でこんなに色々描いてたのバケモン過ぎる
北欧系女子の一般的なガタイだと思うよ
アニメってどこで終わったの?
最下層の家に行く手前
半端だなと思ったが2期やるんだな納得
つっても2期盛り上がりが少ない気がするんだよな
1クールならちょうど良さそうに思うけど2クールやるには内容薄そうな感じするね
マルシルに初めてエロを感じた
やっぱりファリンが最高
僧侶は大体鈍器アビリティもってるからな!
ファリンが実は男だったら性癖どストライクだったのに
間違いなく美人なのに抜けないマルシル
マルシルは精神が中学生くらいなんだよな
成人したてのパッタドルの方がエロく感じる
成人したてのパッタドルの方がエロく感じる
ダンジョン飯作者の設定厨っぷりマジで凄いよなもちろん褒め言葉として
ガッチガチに固めた膨大な設定を全て絵で表現しきろうとするのがマジでバケモノ
ガッチガチに固めた膨大な設定を全て絵で表現しきろうとするのがマジでバケモノ
この人種や種族間での文化や生態の違い、認識の相違もしっかり本編で登場人物たちに表現させてるのすげーと思う
考察しがいのある作品ってこういうの言うんだよな
考察しがいのある作品ってこういうの言うんだよな
ファンタジー版の士郎正宗だと勝手に思ってるわ
九井諒子がもともとファンタジーゲームオタクだからな
重厚なファンタジーでありながら無駄に不快な描写とかも無くて読後感が爽やかなのも良いんだよな
百回ぐらい読み返してるわ
百回ぐらい読み返してるわ
一つの世界を作ったうえで語られるから楽しいよね
原作しか見てないけどファリンて普通に乳あるだろ
というかふとましい女性らしいスタイルじゃないっけ
というかふとましい女性らしいスタイルじゃないっけ
そうだぞ
ぴこたん
引用元:”https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733335762/”