ピックアップ

【疑問】なぜアニメのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが良かった」という感想が絶えないのかwwwww

人気記事

人気記事

#PR

人気記事

人気記事

最近のコメント

最近のコメント

未だにドラゴボ、幽遊白書、まどマギ、シュタゲ、コードギアス、ハルヒ、とらドラ!を越える作品がないのはなぜなのか

アニオタがアニメ作ってるからやろ
散々言われてる

80年代には言われてるわねそれ

アニオタじゃないのが作ってるのに劣化してると言われてる邦画
正確にはアニオタじゃないのに劣化してる俳優

ほんこれ
そもそもアニメしか取り柄がない奴が作ってるからクソおもんない

ほんこれ
ゲームも然り

内容が浅くなった感はある

もっと細かく言うと
ヤマトとか70年代アニメを見てたオタクが作った80,90年代アニメを見て育ったオタクが作ってるから

あーしっくりきた

これずっと言われてる気がするんやけどどの監督も脚本もそんなもんやないのか?

今アニオタやない監督はヤマカンくらいや

そうなんか

昔の奴らはアニオタじゃなくて映像オタクや

ちょっと納得したわ

今やアニメはファッション、グルメみたいな安い大衆娯楽の1つになってしまったからな
職人肌のやつよりも視聴者に何がウケるかを判断できるやつのほうが重宝される

うむ


一番下しかわからん

アニメ見て育った人間が業界入りして作ったアニメで面白いのがあまりない
時代が下れば下るほどこの傾向は顕著やと思う

アホなオタクが増えたからレベルを合わせてるんやぞ

そんなの初代マクロスの時点で言われとるぞ
お前らからしたら初代マクロスもメガゾーン23も名作なんやろ?

アニメ市場の拡大の弊害というか…
今が過渡期なんかね

全員がそうではないが、元々実写やりたかったような人間がしょうがなくアニメ作ってた時代の方が面白いもの多かった気がする
ガンダムの富野由悠季なんて正にそうだし

何年たってもこれが好き


これは簡単やろ
昔はアニメ化してる作品数も少ないわけで、いっぱいアニメ化した今だと似たようなの見たことあるようなばっかでつまらんやろ

DTBめっちゃハマったわ学校で異常者扱いされた

今なら神クール言われてるわな

2007か
ざっと見て感じるのは
作品のバリエーションの幅が広いなあってことかな
ジャンル被りないやろ

面白さはおいといて確かにそれはあるな
この頃はまだ2クールも多かった気がする

一方通行しか見てないな今季


あれおもろいんか?地雷しゅうすごいけど

まあまあやな
禁書三期やレールガンのアニオリよりだいぶ面白いけど多分比較対象がひどいんやろな

禁書三期はほんまやばかった
シャナfinalよりやばかった

今期だと
まちかどまぞく
荒ぶる乙女
女子校生の無駄遣い
この3つはおすすめできるわ

荒ぶる以外微妙やろ

どクズ三流もやしがイキり倒すの見て楽しいのかあれ
禁書信者くらいしか見てないやろもう

ワイ信者やし多分そうだと思う

この頃や


この辺を最後に少しずつおかしくなってきた気がするな

これも今のと大して変わらん様に思えるしもう分かんねーな

2011
シュタゲ
Fate Zero
まどマギ
あの花
花咲くいろは
タイバニ
日常
ギルクラ
アイマス
IS見るものありすぎるな


ギルクソ…?

ISwwwwwwwwwwwww

ISは凄かったやろ

毎年これくらいの本数は良作出てそう

あ?2015以降見てごらん?酷いぞ?

やっぱ2011って最強打線だわ
これに勝てそうなの2006くらいやろ

良作の数でいえば2008が最強やろ

2015冬アニメ最強!!!!

アルノドアゼロ後期
艦これ
デレステ
アブソリュート・デュオ
聖剣使いの禁呪詠唱
銃皇無尽のファフニール
新妹魔王の契約者
ISUCA
ローリング☆ガールズ
夜ノヤッターマン
東京グール√A
ミルキィホームズDT


もうこれ4年前か?
頭おかしなるで

その中のにワルブレを入れるな

うーん…?

最近のでおすすめくれ

よりもい

Re:ステージ
話しに無駄が無くて面白い

ひとりぼっちの○○生活

わたしに天使が舞い降りた

ブラックバレット

ラストエグザイル

宝石の国 メイドインアビス

昔の漫画やアニメを語るときは「あのストーリーがいい」「あのギャグがいい」って中身の話がほとんどなんや
けど最近の漫画やアニメの話になると「あのキャラが可愛い」「この声優がいい」とかそんなんがグンと増えるわ

ぐう分かる

わかりみ

あのキャラが可愛いはギリセーフやろ
声優がいいは糞だが

アニメ見る層が変わったんや
製作も当然相手によって変わるししょーがないと思おうや

誰も知らん映画


割と好きやった

これのイメージソング好き

80ロボットアニメは作画はやばいのあるけど概ね内容は真面目に作ってた

前の時代の教養を持っている人間だけやな 良いものを作るのは
アニメーターでも声優でも

もう…ゴールしてもいいよね…

ぴこたん
せやな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567432172

『【疑問】なぜアニメのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが良かった」という感想が絶えないのかwwwww』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 19:42:19 ID:4f88872e5

    これおっさんが「最近の若者は~」っていうのと同じだよなw
    4000年前から続く人類の伝統だわ

  2. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 19:49:26 ID:1272cda68

    シナリオやり尽くした感あるからな
    もうよっぽどの作品じゃない限り既視感覚えるだろ

  3. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 19:55:44 ID:40209ecc2

    ディズニーを模倣して手塚が60年代のアニメを作って
    それを見て育ったアニオタが作った
    70年代のアニメを見て育ったアニオタが作った
    80年代のアニメを見て育ったアニオタが作った
    90年代のアニメを見て育ったアニオタが作った
    00年代のアニメを見て育ったアニオタが作ったアニメが10年代のアニメだから

  4. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 19:58:14 ID:19f5984ba

    ドラゴボウ

  5. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:02:15 ID:82b9daabf

    コレ語るやつ昔の範囲広すぎるしフェアじゃねーべ
    和ゲーVS洋ゲー(海外)みたいなもんだ

  6. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:02:50 ID:fb7df3175

    内容で勝負しても今の時代○○のパクリ言われて終わっちまうからね
    そして何よりお金払う層がごちゃごちゃした物を求めていないに尽きる
    ああいうのは年に一回ぐらいしかバズれないんだよでも一回はバズるからOKでしょ

  7. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:09:14 ID:1f7b6136c

    年取った奴等は昔を美化したいから今の作品にケチをつけるんだろ

  8. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:11:27 ID:b2dc2720a

    宝石の国ってブヒれそうにないからスルーしてたんだけど観といたほうがええんかな?

  9. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:12:55 ID:4a711ab52

    一方通行のナルハってやつが最強に可愛い

  10. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:18:51 ID:807a72e22

    情報量が増えただけってのがあるなあゲームで言うところのグラだけ
    最近の映画ドラゴンボールなんて名シーンがなさすぎた
    コンテと演出のほうが大事だってはっきりわかんだね

  11. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:22:52 ID:b401d1b8f

    アニメのレベルが上がっているとは具体的に何がどう上がっているのかを言え

  12. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:23:49 ID:eb1b7fd2d

    昔は実家が個人商店や職人の息子がアニメーターになったり
    していたから描写やネタがマニアックでリアルだった。
    今は全員いわゆるサラリーマンの子供。
    親の仕事する姿を知らない、家そのものが商売の拠点じゃない
    家庭出身の漫画家とアニメーターがほとんどだから
    遺伝レベルの特技や個性がない。勉強のマニュアルに従って
    蓄積した知識以上のモノを何も持っていない優等生ばかり。
    マンガの勉強はマンガ以外を見て学べというが
    実写映画や舞台やバレエの観賞の話ではなくて、世の中を広く見ろ
    という事だったんだけどな。全員同じ映画やドラマ見てるから
    「映画を沢山見てる作者」の漫画も似かよったりする。

  13. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:32:41 ID:5f387c8ac

    …レベル上がってるか?
    予算とかスケジュール的に厳しいのかも知れんけど今の深夜アニメって全然動かんやん
    アンパンマンとかの方がよっぽどキャラ動いてる

  14. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:36:36 ID:1ad8e77b8

    ※2
    俺もこれだと思ってる
    あと去年~今だと殆どがなろう=異世界ネタしかない
    キャラ可愛ければ良いとか同じ声優だから良いって評価しか
    こういうまとめサイトが過剰に煽るのも作品低下を促してる原因だと思う

  15. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:41:05 ID:4a13c105b

    俺も年を取るとこういうこと言い出すようになっちゃうのかな
    嫌だなぁ

  16. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 20:43:45 ID:d2cd0aebb

    レベルが上がっているに関しては同意する。
    映像技術の進歩で以前はできなくなったことができるようになっている。
    例えばグラデーション塗るなんて手塗じゃ無理だったし、妖怪人間ベムの
    ような昔のアニメでは動きなんて大抵ジャンプでごまかしてたけど今では
    色々な蓄積があってはるかに豊かなものになりつつある。それはさておき、
    そもそも傑作なんてもの自体滅多に出てこないものだ。
    10年に一度の傑作が今年に出る可能性なんてあまり高くないのだから
    気長に待てばいいんじゃないの?

  17. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:00:16 ID:5e9ada3f6

    いくら映像技術が上がっても元になるストーリーや演出がクソだしな。
    そればっかりは作り手の才能依存で機材や環境や人数で補えるもんじゃないからしゃーないけど。

  18. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:00:31 ID:7462cbbcf

    新旧H×Hの特にヨークシン編を見比べれば、絵が綺麗でも身せ方が下手、声優はビジネス目線で有名どころを連れてくるor押し込まれるようになったってのがよくわかる

  19. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:04:51 ID:24d0c1371

    昔はアニメでも2クールやるのも多かったと思うけど、今じゃ1クールが当たり前だから次から次へと新しくなっていくせいで定着しないのが多いんじゃない?後は異世界物とか似たりよったりのテーマばかりで作品ファン以外には新鮮味が薄いとか

  20. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:06:41 ID:53b767994

    CG紙芝居がハイレベルか。なかなか慧眼。
    毎年数百作って3年後も傑作と言われるのがいくつある?

  21. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:07:42 ID:fbab52dfe

    昔は偏屈なオタクか学生が見てたから純文学的なアニメが求められたけど
    今は試聴年齢層上昇&一般化で癒し、娯楽としての需要が高いんちゃう?
    学生のころは重たい演技、暗い演出、生々しい感情とか大好きだったが
    自宅仕事だとこだわりがビンビンに伝わってきたり
    ヘタに内容気になりすぎるのは支障が出るし無駄に疲れたくない
    お!このキャラかわええやんって脳死できるのをBGM的に垂れ流すのが一番
    市場需要の変化であってどっちが上下とかないわ

  22. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:08:24 ID:e0be2fd19

    ここ1、2年のアニメvs過去の良作アニメ全部
    という偏った構図だから
    言ってる人間はこの偏りに気付いてないからタチが悪い

  23. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:14:53 ID:44d434515

    進歩がない人間ほど昔のほうが良かったっていう
    前に進まないから新しい魅力や景色に気がつくことができないだけ

  24. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:15:22 ID:66a853083

    今時お話てやり尽くされとる
    過去作のパーツ縒り合わせて話作って設定の言い方変えてキャラデザ変えて名前付け替えただけやん
    今まで見たことない演出とか話の落としどころとかあるか?
    どっかで見たようなもん見せられてもふうんで終わろがよ

  25. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:21:21 ID:e6b77da6d

    そりゃストーリーも展開も何も抑揚の無いのになるわ
    だってゼノグラシアみたなの作るとオマエラアホみたいに怒るんだろ
    オレ好きなのに

  26. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:28:27 ID:5c476ec7e

    映像技術に関してはCGの導入もあって、効率が上がった分手間もかけられるようになったから上がっているとは思う。
    とはいえ他の部分は、なまじこれまでの蓄積があるから新鮮味を感じないといいますか、ちょっとやそっとことでは革新的・感動できる作品は生まれなくなってきているように思います。
    …といろいろごちゃごちゃ書きたいのですが(笑)、様々な要因が重なっているから何が悪いとは言えないでしょうね。単純に受け手・作り手の問題では済まないでしょうし。

  27. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:30:53 ID:da9c6dde0

    映画もドラマもそうだが
    昔は作る側が「これを見せたい」というのと売り込む側が「儲けたい」というのの中で
    いかに折り合いをつけていくかが重要だった。

    作り手が「こういうのが見たいんでしょ」というのが露骨だったり、打算で作ったのような作品が年々増えているんだよな。

  28. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 21:41:09 ID:f4d9d1234

    アニメーターの画力は上がってるんだろうけど、キャラに全振りしててシナリオが破綻してる
    何クールやるのかが先に決まるなら、何をどこまで表現するかを決めないと
    昔の作品は良かったってのはアイデアや設定がきっちりしてたり、ファン同士で納得出来るレベル考察する余地があったりしてたから
    最悪、直近の作品である賢者の孫みたいに「俺たちの闘いはこれからだ!」でも良いと思う

  29. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:00:12 ID:d0795235f

    文句言ってるオッサンは何十年もアニメ見続けて
    飽きてるんだよ、どんな良い物でも見続ければ飽きる

  30. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:00:42 ID:e988a4e7c

    技術とかは向上しても人間が衰退してると?
    社会全体に言えそうやね

  31. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:05:49 ID:c2db23648

    想い出補正。
    感受性が高い13~22歳あたりに見聞きしたものが一番印象に残るし面白く感じる。
    それが世代を経て繰り返されている。

  32. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:06:14 ID:0629f1655

    上がってる?どこが?
    ゲームの中の世界か美少女キャラがバトルやってるか
    そんなのばっかりで見る気も起きない。

  33. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:07:19 ID:a93b0c24b

    そもそも「レベル」とか「質」とか客観性が全くない基準で話してる時点でバカだよね
    アニメ卒業したら?

  34. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:10:35 ID:3b021acf6

    昔の最高クラスだけを抜き出して今の全部と比較したらそら昔は良かったになるっつーの

  35. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:21:20 ID:a93b0c24b

    ムクムクしなければけものフレンズは往年の名作に肩を並べるコンテンツだったのになあ

  36. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:27:30 ID:f07a43468

    庵野、ガイナックス以降はほとんどアニメ観てアニメ作ってる奴ばっかですわ
    2000年以降の名作はそういう人達が作ったってのを失念してませんか

  37. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:31:13 ID:588c16ece

    ただの思い出補正定期

  38. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:43:12 ID:ee92cadd5

    自分がいいと思うものを見て楽しめばいい。
    いいのがないと言うなら、見なくていい。
    もしくは自分で作れと。

  39. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 22:49:18 ID:a78124fc4

    アニメを愛する日本人の若者が、観てくれてるファンのために身を削って作画に打ち込む

    企画・監督・あたりは「アニメなんて馬鹿が見るものだから適当でいい」「可愛い女の子のキャラにキャアキャア言わしときゃいい」みたいな感じの奴が多い

    脚本は「女の子レイプさせたら盛り上がるやろなあw」「アニオリで原作レイプww」みたいなのが大人気シリーズや大人気漫画のアニメ化で「ゲッ、こいつが脚本かよ・・・終わった」と言われながらなぜか仕事廻してもらってる

  40. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 23:41:34 ID:ff615e6b2

    ついていけてないって認めろよ
    今が合わなきゃそれがやめどきだぞ
    老害化して痛い目みるのは自分だぞ

  41. 名前:匿名 投稿日:2019/09/03(火) 23:44:11 ID:90b5802fd

    だってタイトルと声優とキャラデザで落ちてるんだもん

    動かないし、中身無いし、つまらないしで語る事無いんだもん

  42. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 00:05:08 ID:6e0cccfa1

    結局、自分がアニメに興味を持ち出した頃に見たモノが1番面白いってことなんじゃないか
    あと10年もしたら、昔はこのすばがあっただの、天すらがあっただの言われてるよ

  43. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 00:56:14 ID:2f7091696

    知り合いにもISハマってたやつ居たけど頭お花畑で幸せやなぁって思ってた
    ハーレム好きには堪らんのかな?

  44. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 01:04:57 ID:0edb82865

    20年後に異世界転生物が昔はよかったと語られると思うか?
    絶対あり得んわ、昔がよかったが全部ではないが、今のものが昔はよかった二は変わらない
    これだけは確実

  45. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 01:17:44 ID:ffd8db05c

    そもそもアニメが売れないゲームが売れない
    ならまーまだそういう文化が衰退しちゃったのかなで分かる
    けど実際は
    コミケの来場者数は変わらない ソシャゲ(笑)じゃぶじゃぶ Vチューバー(笑)じゃぶじゃぶ
    オタク側が好むコンテンツがどんどん浅くなってる
    いや浅くなるのはいいんだけど作り手の労力がない上にリターンがあるわけでもない 金が払われてもそのコンテンツ自体が進化するものでもない
    というか作り手側はちょっろwwwwとか思っちゃってる
    なんつーか自分で自分たちの首を絞めてるんだよな
    やっぱネット(スマホの普及)が大きいと思う
    個人が楽しむより共有(笑)が強くなったから

  46. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 01:27:05 ID:b2f470fad

    ※41
    お前の動体視力が死んでて、物語を理解する能力が無いだけだろ
    もしくは異世界チートマジシャンや魔王様リトライくらいしか見てないとかな
    ※44
    客観的事実を述べずに個人の感想で確実とか使っちゃうあたりお察しの知能なんだろうな

  47. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 01:28:04 ID:cec2cb4fd

    思い出補正
    あと名作に時代は関係ない
    逆に言えば新しい作品が劣ってるとも限らんけど

  48. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 01:31:09 ID:b2f470fad

    ※44
    ってか今でも20年前の作品で昔は良かったって言ってるのはその世代のおっさんくらいだからな
    若者は未だにダラダラと続編作り続けてるエヴァくらいしか20年前の作品知らねーからw

  49. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 02:08:57 ID:cefc970a5

    スクエニのFFと同じ
    画質は飛躍的に向上するも
    面白く無いので売れない

  50. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 02:10:38 ID:bdeb062c4

    昔は今みたいにラノベなろうの青田買いがなかったから原作がいい物多かったとか?

  51. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 02:24:48 ID:e8c0da221

    作画の綺麗さや線のほつれや枚数だけが面白さを左右すると勘違いしてるやつが多いから

  52. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 02:35:38 ID:1e79dcffa

    思い出補正じゃなくほんとにここ数年で過去の名作に並ぶ作品が少ない。
    なんつーか、作る側がチャレンジしなくなったし、チャレンジしたとしても明後日の方向なんだよな。売れた漫画や小説のアニメ化すればそこそこ稼げるやろみたいな作品とか、作る側の趣味だけの作品とか。
    企画とかシナリオ考える奴が固定化されてるのか、そういう企画しか通らないのどちらが問題なのか知らんが。ヒットしたまどか☆マギカのライターがエロゲ出身だったから、アニメ畑じゃないところから人材持ってくるほうが大事なんじゃないのか。
    作る側はクリエイターを自称しながら既存作品の焼き直しみたいな作品作ってるのはちょっと違うと思わ。

  53. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 03:04:17 ID:b2f470fad

    ※52
    だから偉そうに講釈垂れるなら具体的に過去にどういった名作があってどういった点で優れてたのか教えてくれよ

    むかしのあにめはぼくがたのしめたからめーさくでいまのあにめはぼくがたのしめないからださく
    って言ってるだけなんだよお前らは

  54. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 03:21:36 ID:3b27d20c2

    深夜アニメなんて大人が見るもんだったのに、中高生が見るようになった。
    なので内容も大人向けから中高生等が楽しめるようなモノへと変わっていった。
    そりゃあ大人が見たらつまらんだろ

  55. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 03:38:24 ID:35e950d6a

    ※43
    文句しか言えなくなったり、何も悪いことをしてない人間を馬鹿にするしか能がないクズなんかよりもはるかに人生が充実してるじゃん、その知り合い

  56. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 03:45:26 ID:b2f470fad

    ※52
    確かに昔に比べると、中高生がアニメ見やすくなったし、実際見てるのも多いと思うけど、ボリューム層を考えたら普通に20代以上をターゲットにしてるでしょ
    少子高齢化だし

  57. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 05:14:54 ID:fc0e59264

    漫画とか別の媒体からのアニメ化くらいしか面白いアニメがなくないか?
    業界が守りに入ってる感じ?知らんけど

  58. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 05:59:29 ID:ddf524ac0

    単純にやることやりつくしてオワコンなだけにも思えるし暗黒期なだけにも思える
    個人的にはマニュアル化されてない試行錯誤してた時代のほうが色々やれてて良かった感あるわ
    今じゃテンプレストーリーテンプレキャラとテンプレ声優にやらしてポイーって感じだろ?
    なんと言われても面白い作品が年々なくなってるのは確かな気がする

  59. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 06:15:37 ID:278aedb4b

    「昔のアニメが楽しかった・・」ではなく「その時の自分が楽しかった」だと思いますよ
    アニメは変わらず楽しいと思います

  60. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 06:46:40 ID:5bd1f8b89

    宣伝でも封殺でも都合良く年齢のレッテル貼り使う奴が増えたな

  61. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 07:18:59 ID:92fe27443

    解雇じじい馬鹿にして、今のアニメ最高っていってるキッズは損してると思うわ。
    昔は絵が下手とか本気で言ってるし。今のアニメCG紙芝居なのは理解出来ないっぽい。もちろん今のも面白いアニメもある。駄作の割合は増えてる気がする。

  62. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 07:21:20 ID:92fe27443

    懐古だわ。ミスった。
    あと>>49が言ってることが的確。

  63. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 07:23:35 ID:f65764a18

    子供や甥が色々アニメ見てあーだこーだ言い出した年頃に、
    揃って昔のタイトルのが良いみたいな事言い出したから、
    単純に思い出補正でもないのかもなー
    少なくとも1クール原作ものばっかになって、スナック的にはなった気がする

  64. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 08:30:35 ID:d957fdb74

    作画以外が劣化してるからな
    bokuの考えた原作を越えた改良が悉く改悪でしかない
    山崎みたいなのが巨匠といわれるのが今だから

  65. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 09:09:23 ID:c1683cbd9

    つっても80年代の名作()で千と千尋より上のアニメなんて無いけどな、内容売上共に
    最近なら内容は置いといて売上は超えたアニメは出たけど・・・
    今見ても面白い昔のアニメなんてジブリ除けばドラえもんクレしんポケモンデジモンしか無いわ
    どれも内容は制作の独りよがりのオ〇ニーで常人の視聴には耐えられない

  66. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 09:18:19 ID:8722e597e

    もうオタクじゃなくなったんだよ
    諦めて卒業しなさい

  67. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 09:52:43 ID:b4c0b2cbc

    ※46
    やっぱなろうじゃん
    なろうしか見るもんないの?

  68. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 10:00:31 ID:d276008f0

    聖闘士星矢と聖闘士星矢Ωを見比べて分かった事
    聖闘士星矢の方が断然面白いわな。だが、ストーリーは全く進まないからいらいらする
    たまに凄く面白いっていえる作品も存在するけれども
    続編が全然作られなくて残念に思う

    落第騎士の二期はまだかね。あれ絶対面白いのに

  69. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 10:01:05 ID:b146ad6e3

    ジブリwww
    ジブリが設立時はジブリこそアニメージュとタイアップしたオタク臭いアニメの代表格やったんやがw

  70. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 10:04:30 ID:cefc970a5

    全てと言う訳では無いけれど
    人気原作設定の謎の魔改造のせいだろうね
    原作基本設定+オリジン設定では無く
    原作基本設定無視のオリジン設定へと改悪するので駄目になる
    スクエニのFFを例にあげましたが
    兎に角前作ぶっ壊せで新作を作り続けた結果
    現状の様に落ちぶれた訳で
    画質良いのは嬉しいがオニギリとかいい例でしょ

  71. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 10:39:11 ID:022f20862

    縦読みを探してしまうコメばっかだな

  72. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 11:00:36 ID:85e9a34e9

    仕事を作って仕事を請けてる連中の頭の中の金銭感覚が昭和で止まってる件。
    だから原画1枚数十円とか背景1枚千円とか声優1本5千円とかの相場が変わらない。
    京アニの事件も、制作スタジオに金をかけて山奥に作るとか、
    六本木ヒルズ中腹に作るとかしとけば起きなかった。

  73. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 11:39:19 ID:92fe27443

    どうしても思い出補正にしたいキッズくん、
    電脳コイルでもハルヒでも攻殻機動隊でもまどかマギカでもなんでもいいけど、
    これより名作1個でいいから上げてくれ最近5年くらいの作品で。
    お前が上げた作品で7割くらい賛同得られたら思い出補正で間違い無いわ。

  74. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 12:04:46 ID:09d3ab096

    ※73
    ひねくれおっさんオタクじゃなくて全国民にアンケート取ったら、「君の名は。」で圧勝な件
    国民に売れるのはミーハーなだけって君の名は。批判してた評論家様と同じこと言うのかな?
    それとも深夜アニメじゃないからノーカンなのかな?w

  75. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 12:33:59 ID:2b510a40b

    >未だにドラゴボ、幽遊白書、まどマギ、シュタゲ、コードギアス、ハルヒ、とらドラ!を越える作品がないのはなぜなのか

    「昔」とか言うくせに並んでるアニメが1980年代~2010年代まで幅広過ぎな件について

  76. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 13:58:48 ID:9fa15092c

    現状はたまにちゃんとヒット出るからまだましなんだろうけど、本当に薄っぺらいラノベをアニメにするくらいならせめて色気にガン振りするとか需要を生み出す工夫してね。そのほうが絶対原作よりも売れるから
    特に全体攻撃2回ママとかはもう原作無視して毎回スライムに襲われたほうが数字とれるだろ

  77. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 14:02:25 ID:eb8f29215

    1クール制が悪い
    いいなと思うものも1クールではい次
    上書きばっかで印象に残りにくい

  78. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 15:09:55 ID:92fe27443

    >>74
    あえてテレビアニメあげてたのに映画持ってきたかw
    君の名は。って千と千尋より負けてるけど?おっぱい揉む?

  79. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 15:14:00 ID:92fe27443

    >>74
    あ、言い忘れたけど、「〜な件」ってお前俺よりじじいだろw
    最近使ってるの見たことないわw

  80. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 18:56:23 ID:33f79fee5

    ※78
    千と千尋に勝たなきゃ名作じゃないか~
    すまんな、そこまでハードル高いとは思わなんだ

  81. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 23:37:16 ID:3ed137a42

    作画や演出のレベルは上がってるが、脚本や企画が駄目だと思う。
    まあ、オタの要求レベルが上がりすぎてるのも原因だけど、
    面白い企画やシナリオがなきゃ調理のしようがないよ。

  82. 名前:匿名 投稿日:2019/09/04(水) 23:44:28 ID:92fe27443

    >>80
    お前馬鹿って言われるだろ?

  83. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 00:06:43 ID:e3fb9a659

    ※82
    (論理的な会話ができないからレッテル貼りかな。それとも会話が下手なだけかな・・・後者だったら可哀そうだな・・・)
    電脳コイルよりハルヒより攻殻機動隊よりまどかマギカよりも優れた作品として君の名は。を出したら、千と千尋より売上が低いから認めないって話だよね?
    千と千尋以下は認めない!なんて暴論出されたななんも言えないなって
    それとも他に解釈できるのかな

  84. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 04:48:22 ID:81bdd9d0f

    過去作品のデッドコピーやネットのAA、SSの延長線上みたいな中身ばっか

  85. 名前:SED 投稿日:2019/09/05(木) 06:46:38 ID:cb534d9ce

    アニメが一次の作品が少ないから
    原作が小説・漫画等で先に発表された作品はしょせん焼き直し
    原作付きの邦画なんぞさらにアニメの焼き直しで三次作品でしかない
    やはりオリジナルがアニメ初のものはそれが起源であるが故に記憶に残るもんだ

  86. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 06:47:43 ID:30f554a2b

    上がってるように見えてるのはPCのお陰だろう
    本当に今の方が上なら、エヴァとかドラゴンボール以上の反響呼べる作品作れよ

  87. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 08:31:09 ID:a275d06b4

    理由の一つは数が多いから
    昔は漫画なりでけっこうヒットしないとアニメ化されなかったのに
    今はとりあえずアニメ化しておこうで大量に作られるから、それほど質の高くない作品を見る機会も増える

  88. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 15:02:55 ID:48b9d995b

    昔はよかったって人間は数年、数十年のうちの良作だけを並べて
    出来の悪いものなんかはカウントせず
    今の一年程度の平均と比較するからそりゃ昔はよかったように感じるに決まってる

  89. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 17:02:12 ID:42f51a1ac

    いや、今だって良作、傑作アニメはあるだろうさ
    探してみればね

    ただ、粗造濫造が多すぎて、せっかくの良作傑作が埋もれてしまっているというのはある
    後、長くても2クールしか放送が取れないのはなんとかしなければな・・・

  90. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 17:28:57 ID:95018f963

    ※83
    話の流れ見てそう言ってるんならやっぱ馬鹿だわ

  91. 名前:匿名 投稿日:2019/09/05(木) 17:41:02 ID:d82ae0f9f

    ※90
    (触れちゃいけないタイプの人だったか)

  92. 名前:匿名 投稿日:2019/09/06(金) 07:28:22 ID:b1412e410

    アニメ作ってる奴の社会性が年々下がってるからね。
    駿とか労働組合やってたくらいだが、今の制作者は人間を深く考えたこともないまま業界に入ってくる。
    設定だけは凝るがキャラクタの考えや行動が浅いからつまらない。

  93. 名前:匿名 投稿日:2019/09/06(金) 08:34:58 ID:02e1681ad

    「コピーのコピーがコピーを作ってるんだからどれだけ像がボケるかわかるだろう」みたいなことをアニメの監督が言ってたような気が。

  94. 名前:ななし 投稿日:2019/09/06(金) 22:33:11 ID:378be13fb

    ブレイクスルーが毎年とか2年に一度とか出る訳ないだろうが。
    他のプラットホームも然りで、前衛芸術やロックは死んだとか言われて久しい。
    それが遅れてサブカルチャーと呼ばれていた漫画やアニメに被って来ただけ。
    ブレイクスルーが出にくくなった理由は、表現者側のネタがマンネリ化したから、ユーザー側の舌が肥えてきたから。これに尽きる。

  95. 名前:匿名 投稿日:2019/09/08(日) 07:13:23 ID:fac40d186

    マンガ映画ゲーム小説が好きな俺が、一番見ないのがアニメ
    なぜならアニメはオリジナル作品が少ないから

    せめて映画のように小説を元にビジュアルをオリジナルで作ればいいのに
    既にイメージが完成されてるマンガやラノベ原作ばっかり

    アニメ業界は技術力だけは時代に合わせて進化してると思うけど
    創作力はむしろ昔以下

  96. 名前:匿名 投稿日:2019/09/08(日) 09:57:27 ID:eb6478d49

    アニメを見続けてきた50過ぎのおっさんだが、昔の方が良かったなんてちっとも思わない。
    最近のアニメの方が絶対に面白いよ。

    まだまだ古くないと感じ続けていたオネアミスの翼が、ついに古臭いと感じた瞬間はちょっと悲しかった。

#PR
    アクセスランキング